Q: 「Gutenberg(グーテンベルク)」で作ったサイトは、SEOの面でマイナスになることはないのでしょうか?

現在、WordPressでサイトをクラシックエディターを使って作成しています。

新しいグーテンベルクのブロックエディターを使うと、余計なコードがHTMLに追加されてしまい、見た目がごちゃごちゃになる印象があり、使用に不安があります。


A:

ご心配は理解できますが、基本的にグーテンベルクを使ったからといってSEO上不利になることはありません。

Googleは「多くのユーザーが利用しているものは許容する」という方針を取っており、グーテンベルクで作られたページが広く使われるようになった今では、問題なく評価されるようになっています。

重要なのは、コードの見た目ではなく、ページの内容がユーザーにとって有益かどうかです。安心して使っていただいて大丈夫です。

2025年07月28日
カテゴリ:内部対策