Q: サイト構造について質問です。

弊社のサービスの中でWEBコンサルティングやサイト制作、ランディングページ制作などのサービスがありそれぞれのワードで上位表示化を図りたいと思っております。

そこでこちらはすべてドメインを分けてサイトを構築した方がいいのか、(例えばランディングページ制作ならlandingpage.comなどのドメインを取得しランディングページ制作に特化したサイトを制作、他も同様にそのサービス特化したサイトを構築しそれらに相互リンクを張る)

もしくは一つのドメイン配下の中にそれぞれのページを作成したらいいのか。
どちらがSEO的に有利でしょうか?

前者だと専門サイトになるのでもちろん有利にはなるかなと思いますが、その分サイトを構築していかなくてはいけないので手間とコストがかかります。
逆に後者だと一つのドメインの中なのでコンテンツ量を増やすことができますし手間も前者に比べかからずに済むと思ってます。
そこまで大きな違いがないのであれば後者でやりたいと思っておりますがどうでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。


A:

ペンギンアップデートが実施される前や、コアアップデートが実施される前でしたらサービス毎にドメインを購入して各サービスの専門サイトを作ることが非常に有効なSEOテクニックでした。しかし数々のアップデートをGoogleが実施するにつれて手軽に獲得できる被リンクが減ってきているためせっかく独自ドメインで専門サイトを開いても信頼できるサイトからの被リンクが獲得できないため、あるいは獲得するのに時間がかかるため以前ほど有効な手段ではなくなってしまいました。

さらにGoogleはアクセス数が多いドメインでないと上位表示させなくなってきているので各サイトのアクセス数を増やすのにも優れたコンテンツを作ることが困難なのでアクセス数の多いドメインの専門サイトを作ることが困難になりました。

しかし、今日でも専門サイト自体は内部要因的に上位表示しやすい性質を持っています。

ということは合理的な方法としては1つのドメインの中にサブドメインか、ディレクトリを生成してそこに専門サイトを公開するという:

ワンドメイン = 複数サイト

という戦略が有効です。

ぜひこのやり方をご検討下さい。そうすれば1つのドメインにアクセス数が集中しやすくなりますし、ページの内部要素的には専門サイトなので上位表示に有利になります。私はこのやり方を今おすすめしています。

2020年03月08日
カテゴリ:その他SEO対策