サーバーについて
国内の有名企業のサーバーだから快適
老舗レンタルサーバーさくらインターネット、 GMOが運営のコアサーバー、バリューサーバー、とどれも有名どころのサーバーなので 快適にご利用いただけます。
自動更新の無料SSL対応
2017年10月1日より、 ユーザーがテキスト情報を入力するフォームがあるWebページに Chromeブラウザ上で警告が表示されるようになりました。 本サービスはこれからますます必要になってくるSSL対応が可能なサーバーです。
参考ページ:
【重要】Googleが警告!早急にSSL化しないとChromeユーザーがサイトに来なくなる日が迫っている!
http://www.web-planners.net/blog/archives/000256.html
【要チェック!】SSL導入前に注意すべきことは?
http://www.web-planners.net/blog/archives/000257.html
CMSの自動インストールがあるから初心者でも安心
有名CMSのWord Pressや 全日本SEO協会ソフト ブログクリエイター の自動インストールサービスをご用意いたしました。
(セキュリティの強化など運用に関するプラグインはご自身でインストールが必要です)
URLの正規化代行サービス
www.の有り無し、httpからhttpsのURLの正規化を行った状態のサーバーをご提供いたします。
難しい.htaccessファイルの編集の代行は、 全日本SEO協会の独自SSL対応国内レンタルサーバー50個をお申し込みいただいた方だけの特典です。
各サーバーの特徴について
どのサーバーも無料SSL設定代行、ワードプレスのクイックインストール機能、ブログクリエイターのインストール代行のサービスがございます。 それぞれのサーバーの特徴をご覧いただき、ご希望のサーバーをお選びください。
なお、どのサーバーも、アダルトサイト、出会い系サイト、誹謗中傷を目的としたサイトを作成、設置することは禁止されております。
ご利用を確認出来た際は、予告なく削除することがございます。予めご了承下さい。
さくらインターネットの特徴について
知名度、信頼性抜群の老舗レンタルサーバー、さくらインターネット。
非常に豊富なマニュアルが魅力の初心者向けサーバー会社です。
わからないことがあれば、 さくらのサポート情報 ですぐに調べることができます。
サービスの使い方のみならず、 エラーメッセージのトラブル集 や Word Pressのセキュリティ強化の手引き などその手厚さは圧巻。サポートをみるだけである程度の解決ができるので、初心者の方に最適です。
ただ、Word Press の使用となると、一部プラグインが動かなくなったりと解決にひと手間が必要になることがあるようです。 様々なプラグインを入れて Word Press 利用する方には少し癖のあるサーバーかもしれません。
とはいえ、HTMLやCSSで静的ページを作成される方にはデメリットは無いも同然で、上記のサポートページや、無料SSLが利用できるなどメリットも十分ございます。
また、この国内IP分散サーバーのサービスでお申し込みいただけるサーバーは、 全日本SEO協会が1台まるごと専有で契約したもので、通常の共有サーバーより高性能な場合も。
IPが分散されているサーバーの1つとしておすすめのサーバーです。
コアサーバーとバリューサーバーの特徴について
どちらもGMOが運用するサーバーです。 コアサーバーは2017年に大規模リニューアルが行われたり、 どちらかを選ぶ必要がある場合コアサーバーをおすすめしますが、あまり大差はない印象です。
マニュアルが少ないため、どちらかというと中・上級者向けのサーバーですが、本サービスでは サーバーの設定や希望者には Word Pressやブログクリエイターの設置代行を行っているので、 開始するための敷居は、ご自身で契約いただくより低めでご利用いただけます。
ただ、SSLの設定可能ドメイン数がどちらも
全会員様のお申し込みドメインのうち毎週10ドメインまで
という制限がございます。設定までお時間かかる場合がございますことご了承くださいませ。
(あまりにもお申し込みが多い場合は、おおよその設定日をご連絡いたします。)
コアサーバー
WordPress運用を重視とかかげる高機能サーバーです。 アピール通り、処理速度を高速化する最新SSD、最新CPU採用なので、高速かつ安定しています。

バリューサーバー
コアサーバーと同じGMOが運用するサーバーです。 コアサーバーのように「WordPress運用を重視」という風に打ち出してはいないものの、こちらも高速SSDということで高速で安定しています。
その他の違いについて
サーバー | さくらインターネット | コアサーバー | バリューサーバー |
---|---|---|---|
PHP | 5.6 | 7.1 | 5.6 |
MySQL | 5.5 | 5.7 | 5.5 |
SSL | Let’s Encrypt | ||
SSLの更新 | 自動更新 | ||
IPアドレス | 153.127.133.150 | 202.172.28.202 | 157.7.184.36 |
さくらインターネット |
|
PHP |
5.6 |
---|---|
MySQL |
5.5 |
SSL |
Let’s Encrypt |
SSLの更新 |
自動更新 |
IPアドレス |
153.127.133.150 |
コアサーバー |
|
PHP |
7.1 |
---|---|
MySQL |
5.7 |
SSL |
Let’s Encrypt |
SSLの更新 |
自動更新 |
IPアドレス |
202.172.28.202 |
バリューサーバー |
|
PHP |
5.6 |
---|---|
MySQL |
5.5 |
SSL |
Let’s Encrypt |
SSLの更新 |
自動更新 |
IPアドレス |
157.7.184.36 |
ご利用の流れ
1:申込み
以下のバナーから利用したいサーバー会社をクリックし、お申し込みフォームを表示させます。
●さくらインターネットのサーバーをご利用されたい場合、下記のバナーをクリックしてください。
●コアサーバーをご利用されたい場合、下記のバナーをクリックしてください。
●バリューサーバーをご利用されたい場合、下記のバナーをクリックしてください。
現在、全日本SEO協会 Bコース または Aコース をご利用いただいております。 Cコースへのコース変更をご検討ください。
Cコースの詳細:
https://www.ajsa-members.com/kaiinboshu/course_c/
コース変更のお問い合わせ・ご連絡フォーム:
https://www.zennihon-seo.org/mail.html
ログインフォームが出てきた場合……
画面中央のログインフォームにてログイン後、再度ご希望のサーバーのバナーをクリックしてください。
申込みフォームの注意事項を確認し、会社名、お名前、メールアドレスを入力してください。
この時、全日本SEO協会にご登録いただいていない会社名、お名前、メールアドレスの場合、
keiri@www.zennihon-seo.orgより確認のメールをお送りさせていただきます。
確認メール送付後、
4週間以内にご返信いただけない場合は、
お申し込みデータを破棄させていただきます
ので、あらかじめご了承くださいませ。
設置したいドメインの情報を入力・選択していきます。

SSLについて
「SSLを申し込まない」を選ぶと、SSL化の手続きを行わない状態で、
サーバーへの設定完了後お渡しさせていただきます。
サイトのURLはhttp://aaa.com、またはhttp://www.aaa.comといったものになります。
「SSLを申し込む」を選ぶと、SSL対応に必要な作業
・SSL申請
・http から https への301リダイレクト設定
を行った状態でお渡しさせていただきます。
サイトのURLはhttps://aaa.com、またはhttps://www.aaa.comといったものになります。
運用について
「wwwなしで運用する」を選ぶと、
サイトのURLはhttp://aaa.comになります。http://www.aaa.comにアクセスがあった場合、
自動的にhttp://aaa.comのURLに転送になる設定を行わせていただきます。
(SSLについての項目で「SSLを申し込む」をお選びいただいた場合、全てhttps://aaa.comのURLに転送になる設定を行わせていただきます。)
「wwwありで運用する」を選ぶと、
サイトのURLはhttp://www.aaa.comになります。http://aaa.comにアクセスがあった場合、
自動的にhttp://www.aaa.comのURLに転送になる設定を行わせていただきます。
(SSLについての項目で「SSLを申し込む」をお選びいただいた場合、全てhttps://www.aaa.comのURLに転送になる設定を行わせていただきます。)
自動インストールについて
「自動インストールを希望しない」を選ぶと、
CMS(ブログ系のソフト)をインストールしていない状態でお渡し致します。
「ブログクリエイターの自動インストールを希望する」を選ぶと
全日本SEO協会ソフトのブログクリエイターをインストール、設定を完了した状態でお渡しいたします。
(設定完了まで少しお時間がかかります。ご了承くださいませ。)
ブログクリエイターの詳細:
https://www.ajsa-members.com/seo-tool/blogcreater/
「ワードプレスの自動インストールを希望する」を選ぶと
有名CMSソフトのWordPressをインストール、設定を完了した状態でお渡しいたします。
(設定完了まで少しお時間がかかります。ご了承くださいませ。)
各種注意事項、規約などを確認し、確認が完了したものからチェックを入れてください。
それぞれの注意事項のリンクをクリックすると、別窓で内容をご確認いただけます。
「送信する」をクリックするとお申し込みが完了です。
お申し込みから設定完了まで3営業日から5営業日かかります。混雑している場合はそれ以上かかることもございます。あらかじめご了承くださいませ。
2:ネームサーバーの設定
少し分かりやすく説明すると、ドメイン取得会社であるA社で「abc.com」というドメインを取得したとします。 この「abc.com」というサイトを、B社のサーバーで運営するとした場合、 「abc.com」へアクセスされたとき、B社のサーバーに“向く”よう、設定をしておく必要があり、これをネームサーバーの設定といいます。
この設定は、ドメイン取得会社(例で言うA社)内のコントロールパネル内でユーザー様ご自身が行う必要があります。
ドメイン取得会社のコントロールパネルを開き、各ドメインのネームサーバーに、 「申し込んだサーバー」のネームサーバー(ns1.dns.ne.jp)入力、または変更してください。
変更が反映されるまで、数時間〜48時間必要となります。ご了承くださいませ。
さくらインターネットをお申し込みいただいた場合
プライマリネームサーバー | ns1.dns.ne.jp |
---|---|
セカンダリネームサーバー | ns2.dns.ne.jp |
コアサーバー、バリューサーバーにお申し込みいただいた場合
プライマリネームサーバー | NS1.VALUE-DOMAIN.COM |
---|---|
セカンダリネームサーバー |
NS2.VALUE-DOMAIN.COM NS3.VALUE-DOMAIN.COM NS4.VALUE-DOMAIN.COM NS5.VALUE-DOMAIN.COM |
よくある質問
ご不明点などございましたら こちら よりお問い合わせください。